投稿

6月, 2010の投稿を表示しています

イメージ
こちらは例年6月が一番暑く、7月にちょっと一段落、8月にまた暑くなって中旬から過ごしやすくなる、というのが平均的なパターンでしょうか。 家庭にはほとんどエアコンは装備されて無く、扇風機でしのぎます。 とんでもない暑さは(通常であれば)年に1週間ほど。 これさえ何とか乗り切れば、湿気が少ない分エアコンなしでも何とかなるもんです。 しかし、我が家は西側にリビングがあり、向かいには遮るものが全くない。 室温上昇を抑えるために、この時期は夕方からシャッターを閉めて日光の侵入を防ぎます。 昨年は酷暑でした。 さて、今年はどうなるのでしょうか。 FA77L f5.6, 1/800, -1.0, ISO100

新生K-7

イメージ
前ダイヤルの調子がおかしくなったのは昨日書いた通り。 で、今日販売店に行って見てもらいました。 症状は出たりでなかったりではなく、常に出ていたので簡単に不具合を確認してもらえたのは良いのですが、修理に最低でも2週間はかかるとの話。 7月17日から一時帰国することを伝えて、それまでに何とかならないかお願いをしたのですが、間に合わない可能性があるとおっしゃる。。。 ダメ元で 「まだ買って一月しか経ってないんだよねぇ〜。新品交換とかしちゃってくれない?」とおねだりしてみたら、店員さんが「ちょっと待ってて」と言い残して奥に消えていった。 戻ってきた店員さんの手元には、新品の箱! 「ここ一月で色々買ってくれてるから、特別だよ」 ということで、ナント!新品交換してくれました(驚 確かに、本体、DA12-24、DA35L Macro、FA43、FA77買ったから、いいお客さんだわな(笑) ということで、新品になってしまいました。 設定をし直さないとです。。。 FA77L f13, 1/15, +/-0, ISO100

K-7不調…

週末に日帰り旅行に行ったときから気になっていたんですが、前電子ダイアルの調子が悪い。 基本、絞り優先で撮ってます。 後ダイアルは絞り値変更になってまして、前ダイアルを露出調整に割り当ててます。 これが、急に効かなくなりました。 回しても反応しなかったり、反応しても時計と反対方向に回しても露出が+方向に動いたり、いきなりジャンプしたり、全く使い物になりません。 露出ボタンを押して後ダイアルを回せば、調整は出来るのですが、前後ダイアルを使っての調整になれてしまったので、リズムが狂う。。。 PやMモード(これらの場合はシャッタースピード調整)でも同様に前ダイアルは正常動作をしてくれません。 ゆっくり回しても、早く回しても状況は同じ。 当然修理に出そうと思っていますが、7月17日から日本に一時帰国の予定。 日本から帰ってきたら、夏休みでスイス旅行。。。 夏休みが終わってから出すか、今出すか悩みどころではあります。

初花マクロ

イメージ
ドイツ・イングランド戦を見てから、隣の公園を散策。 綺麗な花があったら撮ろうと思ってDA35L Macroを同伴。 ポケットにはFA77Lも忍ばせてましたがw 相変わらず背景の処理がうまくいかない。 そして、ピント合わせに意識が行きすぎて、構図がおろそかになったり。 風で被写体が動いてピントがずれたり。 いやはや難しいです。 でも、楽しい!w DA35L f2.8, 1/60, +/-0, ISO100 DA35L f5.6, 1/640, +/-0, ISO100 DA35L f5.6, 1/640, -0.7, ISO100

レ・ボー

イメージ
FA43L f2.8, 1/1000, -0.7, ISO100 南仏のレ・ボー・ド・プロヴァンスという小さな街に日帰り旅行。 K-7を購入して久しぶりに好天に恵まれた週末だったので、気合いを入れてww しかし、記録写真じゃないのを意識して撮ろうとしても難しいですね。 綺麗なボケを作ろうとしても、なかなかうまく背景を処理できない。 この写真も同様です。。。 毎日が勉強ですね。

記憶色

イメージ
K-7には、色の再現性はさておき記憶色に近い色味を強調するCTEというホワイトバランスがあります。 これがK-7を選んだ理由の一つ。 まぁ、現像時の調整で出来ないことはないんだろうけど… ベランダから夕焼けを撮ってみました。 アンダー気味に撮ったのも効いてるんだろうけど、記憶色以上に夕焼けが強調されてます。 それにしても、ツバメが多かった。 FA77L f5.6, 1/1250, -0.3, ISO100 FA77L f6.3, 1/2000, -1.7, ISO100

水滴遊び

イメージ
DA35 Macro f5.6, 1/200, -2.0, ISO100 DA35L Macro f5.6,  1/400, -0.3, ISO100 DA35L Macro f2.8, 1/30, -0.7, ISO100 いつも素敵な写真をあげられているdelphianさんのブログを参考にして遊んでみました。 光源を動かせば色が変わって、何枚撮っても飽きないですね。 いやぁ、楽しい! 惜しむらくは、DA35では短すぎて目的の大きさにするには思いっきり近づく必要があって、何度かフードをぶつけてしまいましたw …しかし…我が家は埃っぽい…(^^;

iMovieの不調

撮影済みのビデオを撮り込もうとiMovieを立ち上げたんだが、まずは起動途中で異常終了をして、次は起動後ライブラリを読み込むところで止まってしまった。 ネットで類似例を探し、あたりをつけたのが  ~/Library/Caches/com.apple.iMovies8 の Cache.db これを削除してからiMovieを再び起動すると、無事にライブラリを読み込み起動作業を完了してくれた。

いいねぇ

イメージ
常設市場(Les Halles de Lyon)への買い物にFA77Lを持ち出してみた。 市場の風景を撮るには確かに長すぎるけど、景色の一部分を切り取るには良い感じ。 切り取り云々を語れるほど構図取りは上手じゃないけど、ちょっと上手くなったように感じさせてくれるレンズですねw FA77L f2.8, 1/200, -0.7, ISO400

出来心

イメージ
全Pentax商品-10%セールをやってるんで、気になっていたDA35L MacroとDA70Lを買いに行った。 が、DA70Lは品切れ。。。 店のお兄さんにかわりに勧められたのが、こともあろうかFA77L。 そりゃね、DA70Lと比べて気になってましたよ。 FA三姉妹リーチになるし。。。 値段+QSFでD70Lに決めてたのに… 神様の思し召しと思い込んで、FA77Lを買った自分がいます。 しかし、いいね 流石に皆さんべた褒めするだけあります>FA77L 小物撮りなどで寄れるレンズが欲しかったんで、DA35Lにも満足 寄れるどころの騒ぎじゃないですね それにしても、超広角を使いたくてK-7を買ったのに、DA12-24の出番が全然無い まぁ、旅行に行ってない&天気が悪くて外に行ってないのもあるけど FA77 f1.8, 1/60, +0.3, ISO100 DA35 f2.8, 1/20, +0.3, ISO100

手ぶれ

イメージ
今年度最後の学校のイベント「ケルメス」に行ってきた。 天気が不安定だったので構内で行われていたため、光量不足。 ISO100だったこともあり、SSは1/50弱といったところ。 パソコンの画面だとそこそこ綺麗に写ってるように見えるのだが、ピント確認のために等倍拡大してみると…どうやらぶれてる 手ぶれ抑制のコツというか、手ぶれしないようになるためのトレーニングとかあるのかなぁ? サンヨン級の望遠で手持ちで撮影してる人はすごいと思う FA43mm f1.9, 0.3', +/-0.0, ISO100 FA43Lをはさんで、広角側と望遠側各1本気になるレンズがある。 6月末まで、K-7を買ったカメラ屋さんがペンタ商品全品10%オフセールをしてる。 明日買いに行こうかな。。。(笑)

ストレス発散?

イメージ
最近、学年末ということで学校のイベント(生活発表会とか)が続けてあり、暗い室内でしかも動き回る子供を撮るという、自分的には非常に苦手なシーンが続いていた。 まっ、子供に「撮って!」と言われているうちが花なんでしょうがw 今晩は、家族が出かけていなかったので食後に絶対に動き回らない被写体で素振り まだ、絞り、シャッタースピードを変化させた結果のアウトプットのイメージが出来上がらない しかも、モノ撮りはライティングも難しそうだし 先は長いな… FA43mm 2.5", f5.6, +/-0,  ISO100 まだFA43を使いこなせていないというのに、もうレンズが欲しくなってきた。。。 DA35 LimitedとDA70 Limited これがいわゆるレンズ沼ってやつなんだろうか…

ボーヌ

イメージ
次女の誕生日祝いに、ボーヌの日本食レストラン「びそう」へ 陽気の良いこの時期、中庭のオープンスペースで食事が出来る FA43mm f1.9, 1/1600, -0.3, ISO200 何を撮りたかったの?って感じ FA43mm f4.0, 1/160, -0.3, ISO200 好きな雰囲気のコーヒーカップ 街中にはこんな看板(?)もあり、いいデザインのものを探すのも楽しみの一つ FA43mm f2.8, 1/1600, +1.0, ISO200 ボーヌまで行って食事だけして帰るのももったいないので、Santenayのワイン屋さんに寄って以前から探していたワインがないか確かめに。 どうも、探していたワイン(Jean-Marc VincentのSaint-Aubin)は、2005年だけ限定で作ったものらしい。自分的には幻のワインか… 手ぶらで帰るのももったいなかったのでw、Jean-Mac Vincentのワイン2本と、別のドメーヌのワイン1本をゲット それはそうとK-7、D-Range設定をONにすると、最小感度がISO200になるのね。 昨日いじっていたのを忘れていてONのママになっていたから、上のごとくISOが全て200になっている。。。

BBQ

イメージ
毎年恒例の駐在員&その家族が集まってのBBQ大会 一部、デジイチ所有者が集まっての撮影会の様相を呈してましたがw しかし、昨日の荒天が嘘のような快晴 FA43mm f4.0, 1/640, -0.3, ISO100 DA12-24mm f6.3, 1/800, -0.3, ISO100 DA12-24mm f8.0, 1/500, -0.3, ISO100

ApertureとLightroom

基本はJPEG撮り&ISO100なんですが、時々光量が不足する室内撮り、かつISO感度を上げて撮影をします。 設定がはまるとISO1600位でも驚くくらい高感度ノイズは目立たないんですが、場面によってはどうあってもノイズが目立つのもちらほら。 ということで、あとで修正をかけやすい室内ではRAW撮りをすることが多くなりました。 付属の現像ソフトはどうにも動作がのろくて、イライラすることが多々。 で、市販の現像ソフトを試してみることに。 林檎使いということで、Apertureは外せず。 それと、最近(?)発売になったAdobeのLightroomを試用中。 とくにLightroomはノイズ除去が良い感じとの情報をネットで拾ったのでけっこう期待してたりします。 搭載メモリーが2GBだからなのか、それともiMac 24" 2.4GHzだからなのか、ApertureでRAWを処理するとやっぱり動作がとろい。処理によってはレインボーカーソルが頻繁に出ます。 対してLightroomは、それなりに反応が良い。 しかも、噂通りノイズ除去がけっこうな威力を発揮してくれる。 当然ノイズ除去を強くかけると、解像感ががくんと落ちてやたらとソフトな絵に変わってしまうけど、ノイズでざらざらよりもマシかな。 今のところ、Lightroomが一歩リードという感じでしょうか。 一ヶ月使用できるので、もうしばらく色々いじってみます。

高感度性能

イメージ
高感度に弱いと言われているK-7。 夕食に行ったレストランで試してみた。 こちらのレストランは、間接照明のうえにけっこう暗めの照明にしてるので、フラッシュ無しでの撮影には非常に苦労する。G10ではもっとも苦手なシーン。 FA43mm f3.2, 1/40, +1.0, ISO1600 流石に等倍にするとノイズが見えるけど、24インチの画面でフルサイズにしてみても、没写真にするほどにはノイズは目立たない。 ネットで見た、露出設定でノイズをごまかすという手法が効いているみたい。 露出をあげてるんで、シャッター速度が遅くなって手ぶれのリスクは高くなるけど。。。

ホワイトバランス

イメージ
通常はAWDで撮ってるんだけど、ピーカンの朝、K-7の売りの一つCTEだとどんな感じになるの?ということで撮ってみた。 確かにAWDよりも空の青が強調されているようです。 夕焼けとかの方が効果があるんでしょうね。