投稿

8月, 2010の投稿を表示しています

Lightroom 3.2

イメージ
一気に0.2バージョンが上がり、3.2になりました。 種々問題の多数fixと、サポートされるレンズが一気に増えたことでしょうか。 レンズ特性にもとづいて、 歪曲収差 倍率色収差 周辺光量補正 が行えるようになるようです。 サポートされるレンズ一覧を恐る恐る見てみるとPentaxの文字が! と喜んだのはつかの間、並んでいるのはDFA645とFA645ばっかり↓ 645無しのDAやFAは全くありませんでした。 一つだけ タムロンの272Eがサポートされてました。 サポートされても、レンズ補正が必要なレンズじゃないんですけどねぇ(汗 内容とは全く関係ないですがw、朝市で撮った写真を1枚。 ミラベルという今が旬の果物です。 FA43L f5.0, 1/50, 0.0EV, ISO100

ハイビスカス?

イメージ
隣の公園を歩いていて 「おっ!ホオヅキがある!!」 と思ったのがこれ。 Tamron 272E f3.5, 1/500, -0.7EV, ISO100 でもよく見ると、ホオヅキとはちょっと感じが違う。 木の横の看板を見ると「ハイビスカス」。 ということはハイビスカスのなれの果て?? ハスのなれの果てよりも見栄えがしますwww Tamron 272E f2.8, 1/1600, -0.7EV, ISO100

金賞?

イメージ
日曜日の午後、F1テレビ観戦終了後、ホームグラウンドになりつつあるとなりの公園へ。 植物園が半分閉まっていたものの、開いてるところを散策しているとふと目に入った花が。 一つの茎から色々な色の花を咲かせる枝が出ています。 こんなのは始めてみました。 Tamron 272E f3.5, 1/1000, -0.7EV, ISO100 品種が書いてあるカードによると、ナデシコ属のダイアンサスの一種のようです。 左上のロゴから判断するに、欧州花品評会で金賞を取った花みたいですね。

最後の週末

イメージ
今日は、娘達の最後の週末。 道路はバカンス帰りの車でごった返していたので、外昼食を兼ねて街中を散策。 やはりゆっくり歩くと、色々な発見があります。 ブラブラ散策に適した標準ズーム。 焦点距離は17-70mmにほぼ決まり、あとはPentaxかSigmaのどちらを選ぶかに。 いつものショップに行き相談。 担当の店員さんのお薦めはSigma。でもちょっと話がかみ合わず、よくよく聞いてみると、まだこちらでは旧型のF2.8-4.5が主流の様子で、新型のF2.8-4.0の存在を知らなかった。どうやらフランスでは最近発売になったらしい。 価格情報が店に来ていないとのことで、週明けに調べて連絡してくれることになりました。 DA17-70とSigma17-70旧型を試写した感じでは、各々個性はあるものの、どちらも甲乙付けがたく。 最終的には価格で決めようかな。 しかし、SDMは静かだった。 市庁舎(奥)とオペラ座(手前) FA43L f6.3, 1/250, 0.0EV, ISO100

ピントチェック再び

イメージ
昨日ピントチェックについてアップしましたが、斜めアングルではなく、ピントターゲットは正対がいいとのやむ1さんのアドバイスがあり再トライしてみました。 実は、ターゲット正対でのチェックがいいというのは、どこかのブログで見たことがありましたし、Nikon技術者のインタビュー記事でも読んだことがあったので気になっていましたし、紹介いただいたチャートはダウンロードしていたのですが、正対チェックのためにはちょっとした工作が必要だったので、なまけてプリントアウトだけで実行できる斜めチェックを実行してしまったわけです(^▽^;) しかし、チェック方法の違いで結構違うものですね。 特にDA35Lと272Eの結果の違いには少々驚きました。 とりあえずピント微調整機能を使って様子を見てみることにします。 DA35L 驚きの結構後ピン FA43L 昨日のチェックほど後ピンは感じません FA77L ほぼOK? 気持ち前ピンの様な気が 272E 問題ない範囲かもしれませんが、後ピン気味ですね

ピントチェック

イメージ
最近どうもFA43Lの写りが気になってました。 ということで、チャートをダウンロードしてピントチェック。 見る限りでは、結構前ピンのようです。 仕事の後で室内の照明(ハロゲン)でチェックしたので、週末にでも昼光でチェックし直してみよう。 272E 問題なさそう FA43L 結構前ピン FA77L 問題なさそうだけど、気持ち前ピン? DA35L 問題なさそう

イメージ
かなり好きです。 日本ではよくキャンプに行き、夜に焚き火をしながらその炎に見惚れたものです(笑) しかし、子供以上に炎はじっとしてません。 ピントなんて合いませんね 数打っても当たりませんでしたww まぁ、こんなシャッタースピードだったら被写体ブレして綺麗に写るはずもないんですが(^◇^;) Tamron 272E f5.6, 1.6", +0.7EV, ISO100

帰国

イメージ
っても、私ではありません(笑) 昨日のことになりますが、同僚の家族が一足先に帰国することになり駅までお見送りに。 リヨンからパリ・シャルルドゴール空港までTGV利用です。 こちらの鉄道は、ホームまで誰でも入れるので、こういう時は便利です。 他の駐在員やその家族(10名強)での見送りですが、送られる人が電車の中から手を振っているのを撮影していたら、乗務員がこの通りのサービス。 日本の鉄道ではあり得ない光景です。 理由は定かではありませんが、電車は定刻を10分ほど過ぎてから出発。 これも日本の鉄道ではあり得ないですねw まっ、こういう愛嬌があるから少々の遅れも許せてしまうのかもしれません。10分ほどの遅れは、乗務員、乗客ともに織り込み済みでしょうし(笑)

湖水浴

イメージ
暑さがぶり返した週末。 天気の良い予報だったので、リヨンからほど近い、欧州一(?)透明度の高いアヌシー湖湖畔のタロワールという町に行ってきた。 かのジャン・レノも別荘を持っているらしい、閑静な別荘&避暑地。 海の水と比べると湖の水は冷たく、長く浸かっていると凍えてくるのであまり泳がず、日光浴をしていました。 ビーチからの眺め 12mmなんで遠くに飛んでしまってますが、 対岸にはお城があります DA12-24mm f8.0, 1/800, -0.7EV, ISO100 ふと後ろを振り向くと、 見たこともない数の パラセーリング DA35L f6.3, 1/500, -0.7EV, ISO100 街の郵便局もオシャレ DA35L f6.3, 1/320, -0.7EV, ISO100 とにかく、みんな楽しんでます DA35L f6.3, 1/2000, -1.3EV, ISO100

夕焼け

イメージ
涼しい日々が続いていたこのリヨンも、今日から暑さがぶり返しています。 といっても、日本に比べれば可愛いものです。 月曜日にはまた気温が下がるみたいですし。 今朝は雨模様だったのですが、午後から晴れ始め、夕暮れ時(といっても20時頃ですが)には雲のない天気。 夕焼けが綺麗だったので、思わず撮りました。 前の丘のせいで、地平線は見えませんが地平線が焼けてるおこぼれをちょうだいしました。 DA12-24 (12mm) f6.3, 2", -.07EV, ISO100

マクロの効用

イメージ
花を見ても綺麗だなと思っても、花の名前を覚えようとかいう気にはならなかったんですが、花マクロを始めて名前とか調べるようになりましたね。 まぁ、調べたそばから名前を忘れたりしてますが(笑) 家族には「似合わなぁい」なんてからかわれてますが(汗 隣の公園に咲いているハス 調べてみると花の季節は7〜8月とか。 旬の長い花は、一時に色々な姿を楽しめます。 Tamron 272E f2.8, 1/3200, -0.7EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/4000, -0.7EV, ISO100 強者どもも夢の後… って、凛とした花がどうしてこんな姿に ってくらい、ギャップが激しいし … 好きになれませんw Tamron 272E f2.8, 1/1600, -0.7EV, ISO100

仕事再開

イメージ
一時帰国2週間、夏休み2週間… 都合4週間の休みが明けて、ようやく今日から仕事再開。 社会復帰のリハビリかねて、ゆっくり仕事をしようかと思っていたら、いきなりダッシュな展開で流石に疲れました。 帰宅後ふと、以前DA35Lで撮ったCDに水滴を垂らした写真、272Eでどうなるのか気になり撮ってみましたw さすが中望遠マクロ。DA35Lよりはるかに楽に撮れます。 水滴の頂点にピントを合わせたんですけど、合わせる場所を間違えたかな。 Tamron 272E f2.8, 1/125, 0.0EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/15, 0.0EV, ISO100

レンズ沼

イメージ
随分とたったような気がしますが、K-7を買って早3ヶ月が経とうとしています。 まだまだ満足いく写真を撮れることは余りありませんが、撮影時の諸々の調整も少しずつスムーズに出来るようになってきました。 レンズも順調に増え、DA12-24、DA35L、FA43L、FA77L、272Eと急激に増殖w すっかりレンズ沼に入ってしまったようです…(汗 今回山を歩いて気がついたこと。 「標準ズームが欲しい」 天気が悪く、高山植物にターゲットを絞った時を除き、基本的にDA35Lを付けて歩いていましたが、やはり足場の関係で構図の調整がしにくい時や、とっさの時にDA35Lでは短すぎる、長すぎるという不便を感じました。 目的地、中継地に着けば、ザックを下ろしてゆっくりレンズを交換しながら撮影できるのですが、行動中はレンズ交換なんて出来ません。 「あぁ、ズームだったら」と思ったことが何度かありましたね。 ということで、現在物色中w 候補は ・Tamron 17-50mm F2.8 (A16) ・Tamron 28-75mm F2.8 (A09) ・Pentax DA★16-50mm F2.8 A16が頭二つ抜き出た第1候補ですね。 またしばらく、楽しい悩みに頭を痛めたいと思います(笑) 記念 Tamron 272E f8.0, 1/1600, -0.3EV, ISO100 薔薇山 DA35L f9.0, 1/1250, -0.3EV, ISO100 ハーモニー Tamron 272E f9.0, 1/400, +0.3EV, ISO100

272E

イメージ
一時帰国の際にゲットした272E。 スイス旅行でも活躍してくれましたが、どうも完全にやられてしまったようです。 時間があるとK-7につけて、散歩がてら隣の公園の植物園に行ってしまいますw 開放はホントにピントがシビアですね。 マクロ撮影の時も、臨機応変に絞った方がいいのかな。 いまだ試行錯誤の最中です。 見たこともないような色んな花が咲いていますが、 小さい花を思いっきり近づいて撮るのが好きかもww これを撮った時、風が結構吹いてきて苦労しました。 Tamron 272E f2.8, 1/2000, -0.7EV, ISO100 これもかわった花です。 蜂が随分とたかっていました。 これも風でユラユラと… ファンダー見てて酔ってしまった(^^; Tamron 272E f2.8, 1/500, -0.7EV, ISO100 睡蓮も好きなんですが、距離があることもあり 背景処理が非常に難しいですね。 現像時にかなり黒レベルを上げて 花を強調してみたんですが、やりすぎたかな。 これをと撮る時に限って強い日差しがでたので、 ちょっと表情が硬いかな。 Tamron 272E f2.8, 1/3200, -0.7EV, ISO100 ハスも咲いてました。 結構近かったんですが、花が大きかったので 寄り切れず。 DA35Lのほうが良かったかな。 Tamron 272E f2.8, 1/4000, -0.7EV, ISO100

高山植物

イメージ
山を歩いていて、ガスってたり、山に雲がかかったりしていて風景を撮る機会がない時にはトレックルートの横に咲いている高山植物などを撮っています。 風があったりすると、とにかくグラグラ動いてくれるので、歩留まりは非常に悪いです。 今回は272Eという強い味方を付けて、 植物の名前は知らなくてもまぁ楽しめます。 図鑑を買って勉強しようかとも思うのですが、こちらの図鑑を買ってもねぇw カンパヌラ コレリアフォリア Tamron 272E f2.8, 1/400, 0.0EV, ISO100 ジャコウノコギリソウ? Tamron 272E f2.8, 1/200, 0.0EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/160, +0.7EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/1000, 0.0EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/320, -0.3EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/200, -0.3EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/200, -0.7EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/500, 0.0EV, ISO100

ダウンヒル

イメージ
こちらで山歩きをしていると、マウンテンバイクでダウンヒルを楽しむ人たちがいます。 普通の格好をしている人や、プロテクターで重装備の人と十人十色。 ツェルマットは登山電車、ゴンドラ、ケーブルカーが発達していて、簡単に3000m超の標高まで連れて行ってくれるので、とくにマウンテンバイクを楽しむ人が多いですね。 基本、トレックと自転車道はわかれていますし、マナーも良いんですが、なかにはトレックに入ってきて無謀運転をする若者もいます(一回怖い思いをしましたし)。 トレッキングの途中に休憩していたところに落ち着いたマウンテンバイクの一行が到着。 その中に、後ろ姿が素敵な女性がいたので休憩姿をパチリww (272Eだったので、ちょっと長すぎましたね。もう少し引きたかった) Tamron 272E f2.8, 1/1600, 0.0EV, ISO100 Tamron 272E f2.8, 1/1600, 0.0EV, ISO100

親子

イメージ
隣の公園、湖には鴨をはじめ沢山の水撮りがいます。 何の気なしに眺めていると、背中に違和感を感じる鳥が。 カンムリカイツブリでしょうか。 よくみると、背中にヒナを乗せて湖を散歩しています。 用心深いのでしょうか、ヒナはなかなか顔を出してくれず&遠かったのでトリミングしても分かりにくいですが…(汗 Tamron 272E f8.0, 1/400, -0.7EV, ISO100 Tamron 272E f8.0, 1/500, -1.0EV, ISO100 Tamron 272E f8.0, 1/250, -1.0EV, ISO100 Tamron 272E f8.0, 1/320, -1.0EV, ISO100 大トリミング

1.10

イメージ
K-7のファームウェアが1.10にアップデートされました。 内容を見るとカスタムイメージにリバーサルフィルムが追加。 あわせてPentax Digital Camera Utilityもアップデートされ、こちらでリバーサルフィルムへの現像も出来るように。 どんな色味になるのか興味があったので、両方ともダウンロード。 ファームのアップデートでは、ちょっとトラブりましたが。。。(汗 昨日アップした「孤高の暁」をPDCUのリバーサルフィルムで現像してみたのが↓。 (と思ったのですが、違うRAWファイルを現像してしまったみたいです(^^;) Tamron 272E f18, 1/15, -0.7EV, ISO100 昨日のはLightroomというのも影響しているかもしれませんが、結構色味が違います。 自宅から外の風景を撮ってもみましたが、特に緑がコッテリと乗る感じです。 風景用のカスタムイメージですね。 自宅のアンスリウムをリバーサルで撮ってみました。 これは見た目に近い発色ですね。 Tamron 272E f5.6, 1/4, -0.7EV, ISO100