つぶらな瞳 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 03, 2012 隣の公園の動物園。 キリンもいたりします(^^) 激しく動く被写体では稽古にすらならないのでw,動きのあまりないキリンに稽古をつけてもらいました。 しかし、DA★300の解像度はスゴイ。 キリンって、まつげがこんなに長かったんだ。 目が大きいから、保護するためにまつげが長くなったんだろうか。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント delphian2012年9月4日 4:44キリンの撮影好きです♪優しい目をしているんですよね~これぐらいアップで撮れるとDA★300の精細さがよく分かりますよね。その描写に惚れた! ですw返信削除返信返信shang2012年9月4日 22:14delphianさん、こんばんは解像度との背反で、このような構図、被写体との距離だとボケが美しくないのが玉に瑕ですが、それを補って余りある精細さ。delphianさんのブログを拝見して、無理して買った甲斐がありましたw手足のように操るのはいつの日かw素振り、頑張ります(^^ゞ返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
ペリカン 3月 07, 2011 隣の公園の動物園。 アオサギのいる池にペリカンもいます。 多分、モモイロペリカンでしょうか。 4羽で一グループを作っているんですが、それほどフォトジェニックではありませんね。 まだ、アオシギの方が好きです(^。^) くちばしの下の袋を大きくふくらませている姿を取ってみたいんですが、なかなか難しいですね。 DA★300 F5.6, 1/1000, -0.5EV, ISO140 DA★300 F5.6, 1/1000, -0.5EV, ISO140 そろそろハードルを上げて、SS1/750での素振りに切り替えようかな。 続きを読む
コルクのお話 12月 29, 2009 安ワイン道場 にお邪魔した際に見つけた 記事 まだ全部は読めてないけど奥が深いなぁ… 先日ソムリエと話をしてたときには、合成コルクやスクリューキャップを密閉性が高くて良いという話を聞いていたんだけど 続きを読む
BG-4 3月 05, 2011 いやはや、ここの更新もすっかり滞っています。 年明けから、日本のお偉方の出張やら視察やらが重なり そして、通常業務の方も常にバタバタ…帰宅しても更新する気力が失せてました(^^;) ということで、やっとこ週末。 春が近づいてきているのか、今日は非常にいい天気。 隣の公園に撮影に行こうかと思ったんですが、家族の買い物に付き合い街をブラブラ。 家族の目的のものを購入したあとに、月曜日の滞在許可証更新に必要な証明写真を撮りに、行きつけのカメラ屋さんに。 ストレス発散をかねて(笑)、前から気になっていた縦グリを買ってしまいました。 DAやFAのLimitedだと苦にならないんですが、272EやDA★300で縦位置で撮ると、結構辛いものがあったので… 試し撮りしてみたんですが、いやぁ〜快適ですね。 もっと早く買っておくんだったと、プチ後悔w 続きを読む
キリンの撮影好きです♪
返信削除優しい目をしているんですよね~
これぐらいアップで撮れるとDA★300の精細さがよく分かりますよね。
その描写に惚れた! ですw
delphianさん、こんばんは
返信削除解像度との背反で、このような構図、被写体との距離だとボケが美しくないのが玉に瑕ですが、それを補って余りある精細さ。
delphianさんのブログを拝見して、無理して買った甲斐がありましたw
手足のように操るのはいつの日かw
素振り、頑張ります(^^ゞ