陽気 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 05, 2012 日本の墓地って、なんとなく陰気というか何か暗い感じがするものですが、コルシカ島はBonifacioの街外れにある墓地は、なぜか陽気に感じてしまいます。 抜けるような青空のおかげか、周りに見える海のおかげなんでしょうか、はたまた白い外壁の墓所が多いためか。 少なくとも、負の気を感じることはできませんでした。 そのせいか、この墓地、観光地化しておりました(^^ゞ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント delphian2012年9月6日 3:13お~ 外国にもこの様に家形のお墓があるんですね。当地のお墓もデカイし家形なので親近感が湧きます。こんなに密集はしてませんけど (^^こんなお墓http://ryuka-okinawa.co.jp/blog/post-408.htmlそれにしても素晴らしい空と色ですね。爽やかだ~♪返信削除返信返信shang2012年9月8日 22:20delphianさん、こんばんはお返事遅れました(__)ほぉ、沖縄の墓所はコルシカのように建物になってるんですね。ただ、URL先を見る限り、コルシカ島の長屋に対して、沖縄のはちゃんとした一戸建てですねwこの日はピーカンで、白中心の墓所に青空がとにかく映えてました(^^)返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
ペリカン 3月 07, 2011 隣の公園の動物園。 アオサギのいる池にペリカンもいます。 多分、モモイロペリカンでしょうか。 4羽で一グループを作っているんですが、それほどフォトジェニックではありませんね。 まだ、アオシギの方が好きです(^。^) くちばしの下の袋を大きくふくらませている姿を取ってみたいんですが、なかなか難しいですね。 DA★300 F5.6, 1/1000, -0.5EV, ISO140 DA★300 F5.6, 1/1000, -0.5EV, ISO140 そろそろハードルを上げて、SS1/750での素振りに切り替えようかな。 続きを読む
コルクのお話 12月 29, 2009 安ワイン道場 にお邪魔した際に見つけた 記事 まだ全部は読めてないけど奥が深いなぁ… 先日ソムリエと話をしてたときには、合成コルクやスクリューキャップを密閉性が高くて良いという話を聞いていたんだけど 続きを読む
BG-4 3月 05, 2011 いやはや、ここの更新もすっかり滞っています。 年明けから、日本のお偉方の出張やら視察やらが重なり そして、通常業務の方も常にバタバタ…帰宅しても更新する気力が失せてました(^^;) ということで、やっとこ週末。 春が近づいてきているのか、今日は非常にいい天気。 隣の公園に撮影に行こうかと思ったんですが、家族の買い物に付き合い街をブラブラ。 家族の目的のものを購入したあとに、月曜日の滞在許可証更新に必要な証明写真を撮りに、行きつけのカメラ屋さんに。 ストレス発散をかねて(笑)、前から気になっていた縦グリを買ってしまいました。 DAやFAのLimitedだと苦にならないんですが、272EやDA★300で縦位置で撮ると、結構辛いものがあったので… 試し撮りしてみたんですが、いやぁ〜快適ですね。 もっと早く買っておくんだったと、プチ後悔w 続きを読む
お~ 外国にもこの様に家形のお墓があるんですね。
返信削除当地のお墓もデカイし家形なので親近感が湧きます。
こんなに密集はしてませんけど (^^
こんなお墓
http://ryuka-okinawa.co.jp/blog/post-408.html
それにしても素晴らしい空と色ですね。
爽やかだ~♪
delphianさん、こんばんは
返信削除お返事遅れました(__)
ほぉ、沖縄の墓所はコルシカのように建物になってるんですね。
ただ、URL先を見る限り、コルシカ島の長屋に対して、沖縄のは
ちゃんとした一戸建てですねw
この日はピーカンで、白中心の墓所に青空がとにかく映えてました(^^)