領事館祭り
昨日はリヨンに領事館を構える各国が集まっての領事館祭りがしないで一番大きい広場ベルクール広場で行われた

集まったのは56カ国とか
国によってバラツキがあるけど、観光案内のパンフレットは定番だけど、特産品の展示、試飲、試食をしているブースもある
特に、試飲、試食をさせてくれるところは盛況でした



意外だったのは、ハンガリーのブースで飲んだワイン↑
コクとかはないんだけど、さっぱりとしていてスッと入ってくる
いろんな国で作られてるんだなぁ〜
で、このあと街をぶらついて帰ったら夕方になったんで
夕食はここで
そして、自宅に戻り、デザート代わりにこれをゴクリ
ただ、初めてのアイスワインでラベルの読み方がよく分からない
アペラシオンと思っていたのが、生産者名で
ラベルにいきなり葡萄の品種が現れてるし
消去法で残ったのがEISWEIN…アイスワイン…そのまんまだし
間違ってたら恥ずかしいな(^^ゞ

集まったのは56カ国とか
国によってバラツキがあるけど、観光案内のパンフレットは定番だけど、特産品の展示、試飲、試食をしているブースもある
特に、試飲、試食をさせてくれるところは盛況でした



意外だったのは、ハンガリーのブースで飲んだワイン↑
コクとかはないんだけど、さっぱりとしていてスッと入ってくる
いろんな国で作られてるんだなぁ〜
で、このあと街をぶらついて帰ったら夕方になったんで
夕食はここで
そして、自宅に戻り、デザート代わりにこれをゴクリ
ただ、初めてのアイスワインでラベルの読み方がよく分からない
アペラシオンと思っていたのが、生産者名で
ラベルにいきなり葡萄の品種が現れてるし
消去法で残ったのがEISWEIN…アイスワイン…そのまんまだし
間違ってたら恥ずかしいな(^^ゞ
コメント
コメントを投稿