長い足 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 16, 2010 隣の公園にいるフラミンゴ 考えてみると、冬はどうしているのでしょうか。 それにしても器用ですね。こんなに細く長い足1本で立ち、首を器用に曲げて体の上にのせて寝る。 よく見ると、足には水かきがあります。泳ぐ鳥ではないのですが、水辺で過ごすので砂や泥に足がはまらないように持っているのか、祖先は泳いでいたのか。どうなんでしょう。 DA★300F4.0, 1/400, 0.0EV, ISO125 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 匿名2010年12月17日 13:11こんばんは。ほんとフラミンゴって不思議な鳥ですよね。生まれた時は真っ白でしたっけ?大きくなるに連れて、ピンクというかオレンジというか。隣の公園に、フラミンゴまでいるとは。いいロケーションですね。返信削除返信返信delphian2010年12月17日 18:43フラミンゴは赤い藻を食べて着色するそうです (^^水かきで思い出しましたが、バンという鳥は水上をスイスイ泳ぐのに水かきがついておりません。動物界は謎だらけですね (^^返信削除返信返信shang2010年12月18日 6:25やんぼーさん、おはようございます隣の公園には動物園があって、主だった動物は揃ってますよ。カバ、キリン、ライオン、トラ、ゾウ…↑で解説頂いていますが、藻を食べてその色素が沈着するみたいですね。返信削除返信返信shang2010年12月18日 6:38delphianさん、おはようございますバンには水かきがないんですか!?オオバンは隣の公園でよく見かけますが、調べてみると水かきモドキが各指についてるんですね。進化の過程でこうなったのでしょうが、こういうことに思いを馳せることも楽しいですね。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
BG-4 3月 05, 2011 いやはや、ここの更新もすっかり滞っています。 年明けから、日本のお偉方の出張やら視察やらが重なり そして、通常業務の方も常にバタバタ…帰宅しても更新する気力が失せてました(^^;) ということで、やっとこ週末。 春が近づいてきているのか、今日は非常にいい天気。 隣の公園に撮影に行こうかと思ったんですが、家族の買い物に付き合い街をブラブラ。 家族の目的のものを購入したあとに、月曜日の滞在許可証更新に必要な証明写真を撮りに、行きつけのカメラ屋さんに。 ストレス発散をかねて(笑)、前から気になっていた縦グリを買ってしまいました。 DAやFAのLimitedだと苦にならないんですが、272EやDA★300で縦位置で撮ると、結構辛いものがあったので… 試し撮りしてみたんですが、いやぁ〜快適ですね。 もっと早く買っておくんだったと、プチ後悔w 続きを読む
MF縛り 2月 08, 2011 久しぶりのDA★300 鍛錬のためにMF縛りで撮影してみました。 縮小してみる分には、まぁまぁなんですが、拡大してみるとやはりボロが出ますねぇ。 SS遅くするとブレてるようでもありますし…(--;) なんともキレが足りないような… 三脚使用&LVできっちりピントを合わせると、流石な解像をしてくれるのでレンズのせいじゃないと思うんですよねぇ。 TAvで撮って、感度が上がってるのが原因なのかしらん。 それだけじゃないと思うんですよね…ふむ… 使いこなすまでの道のりは長そうです。 もう一つシャキッとしない DA★300 F5.6, 1/250, 0.0EV, SIO200 顔に合わせたつもりだったのに…orz DA★300 F5.6, 1/250, 0.0EV, SIO200 続きを読む
ペリカン 3月 07, 2011 隣の公園の動物園。 アオサギのいる池にペリカンもいます。 多分、モモイロペリカンでしょうか。 4羽で一グループを作っているんですが、それほどフォトジェニックではありませんね。 まだ、アオシギの方が好きです(^。^) くちばしの下の袋を大きくふくらませている姿を取ってみたいんですが、なかなか難しいですね。 DA★300 F5.6, 1/1000, -0.5EV, ISO140 DA★300 F5.6, 1/1000, -0.5EV, ISO140 そろそろハードルを上げて、SS1/750での素振りに切り替えようかな。 続きを読む
こんばんは。
返信削除ほんとフラミンゴって不思議な鳥ですよね。
生まれた時は真っ白でしたっけ?
大きくなるに連れて、ピンクというかオレンジというか。
隣の公園に、フラミンゴまでいるとは。いいロケーションですね。
フラミンゴは赤い藻を食べて着色するそうです (^^
返信削除水かきで思い出しましたが、バンという鳥は水上をスイスイ
泳ぐのに水かきがついておりません。
動物界は謎だらけですね (^^
やんぼーさん、おはようございます
返信削除隣の公園には動物園があって、主だった動物は揃ってますよ。
カバ、キリン、ライオン、トラ、ゾウ…
↑で解説頂いていますが、藻を食べてその色素が沈着するみたいですね。
delphianさん、おはようございます
返信削除バンには水かきがないんですか!?
オオバンは隣の公園でよく見かけますが、調べてみると水かきモドキが各指についてるんですね。
進化の過程でこうなったのでしょうが、こういうことに思いを馳せることも楽しいですね。