【ツェルマット旅行記】8月7日
六日目;快晴
今日も快晴。よしよし(^。^)
天気がよく気温も高めなので、子供たちのリクエストに応えてマッターホルングレッシャー・パラダイスにまず向かう。途中のパン屋さんで昼食を買い込み、ゴンドラ乗り場に向かうが、サングラスを忘れたのに気がつき、宿に採りに行く
こうしていたおかげで、ゴンドラ乗り場近くで放牧地に向かうヤギの群れに会うことが出来た(^^)v

高地順応してきたとはいえ、一気に上るのは不安があったしスキーの団体でゴンドラが混雑&うるさかったので途中のトロッケナー・シュテッグで一休み
ゴンドラを何本やり過ごしただろうか、スキー客が一段落してきた頃に次のゴンドラに乗る
マッターホルングレッシャー・パラダイスに着いたのが9時半
雪原に出て次女はかまくら&雪だるま作りに熱中する
三日目に比べると遠くの山、それと南の方には雲が張り出している。予報通り明日から天気が崩れるのだろうか。。。
一時間くらい経った頃かな?ママと長女が寒いと行ってお土産屋さんに向かう
梨奈とパパは最後の仕上げ
完成後、お土産屋さんで合流してから、エレベーターに乗って氷河宮殿に
入り口に気がつかなかったんだけど、雪原に出る左側のエレベーターが入り口だった(汗
ピークパスを通して中に
シャモニーとかの氷河トンネルと同じような感じだけど、天然のクレバスがあった。幻想的なライトと相まって綺麗だったな


2時間ほどマッターホルングレッシャー・パラダイスで過ごしてから、フーリに戻り今度はシュヴァルツゼーパラダイスに
ここで昼食をとり、長女と次女はマッターホルンを見ながらノートにスケッチをしている
しばらくくつろいでから、フーリに戻りそこからツェルマットまで歩いて戻る
ツム・ゼーの集落はいい風情だったけど、道はちょっと単調で面白くなかった。しかも、階段が多くて膝が爆発しそうで心配だった。幸い、爆発せずにツェルマットまで下ることが出来た

今日はカフェに入ってなかったので、ツェルマットまで下りてからオールド・ツェルマットでお茶することに
お茶と言っても、親二人は生ビールをグビグビ頂いたけど、喉が渇いてたんでまわるまわるメヽ(@◇@)ノ
とかなんとかやってるうちに部屋に戻ったのは16時ちょっと前
部屋でめいめいがくつろいだ後に、夕食のために街に繰り出す
土産物屋で絵はがきを買って、一昨日行ったイタリアンレストランMolinoへ
ママはカルボナーラ、長女は一昨日と同じニョッキ、次女と私はピザ。それに加えて、一昨日と同じ大きなサラダを注文して、四人でシェア
パスタは 一昨日アルデンテを通り越して結構な固さだったんだけど、今日のはアルデンテよりも少し柔らかめ、いい感じの茹で具合だった
ニョッキはスモールポーションを注文したんだけど、一昨日よりも多かったんじゃない?
ピザは、表面はパリパリなんだけど、裏側がぱりっとしてなくてピッザ・ローマの方が美味しく感じた
お会計は128フラン
食事中に雷が鳴り始め、雨がぱらつき始めた。幸い帰る時にはほとんど止んでぬれずに帰ることが出来た(ラッキー
しかし、お腹いっぱい
そんなこんなで、20時に部屋に帰還。
明日の天気はどうかなぁ。。。
今日も快晴。よしよし(^。^)
天気がよく気温も高めなので、子供たちのリクエストに応えてマッターホルングレッシャー・パラダイスにまず向かう。途中のパン屋さんで昼食を買い込み、ゴンドラ乗り場に向かうが、サングラスを忘れたのに気がつき、宿に採りに行く
こうしていたおかげで、ゴンドラ乗り場近くで放牧地に向かうヤギの群れに会うことが出来た(^^)v

高地順応してきたとはいえ、一気に上るのは不安があったしスキーの団体でゴンドラが混雑&うるさかったので途中のトロッケナー・シュテッグで一休み
ゴンドラを何本やり過ごしただろうか、スキー客が一段落してきた頃に次のゴンドラに乗る
マッターホルングレッシャー・パラダイスに着いたのが9時半
雪原に出て次女はかまくら&雪だるま作りに熱中する
三日目に比べると遠くの山、それと南の方には雲が張り出している。予報通り明日から天気が崩れるのだろうか。。。
一時間くらい経った頃かな?ママと長女が寒いと行ってお土産屋さんに向かう
梨奈とパパは最後の仕上げ
完成後、お土産屋さんで合流してから、エレベーターに乗って氷河宮殿に
入り口に気がつかなかったんだけど、雪原に出る左側のエレベーターが入り口だった(汗
ピークパスを通して中に
シャモニーとかの氷河トンネルと同じような感じだけど、天然のクレバスがあった。幻想的なライトと相まって綺麗だったな


2時間ほどマッターホルングレッシャー・パラダイスで過ごしてから、フーリに戻り今度はシュヴァルツゼーパラダイスに
ここで昼食をとり、長女と次女はマッターホルンを見ながらノートにスケッチをしている
しばらくくつろいでから、フーリに戻りそこからツェルマットまで歩いて戻る
ツム・ゼーの集落はいい風情だったけど、道はちょっと単調で面白くなかった。しかも、階段が多くて膝が爆発しそうで心配だった。幸い、爆発せずにツェルマットまで下ることが出来た

今日はカフェに入ってなかったので、ツェルマットまで下りてからオールド・ツェルマットでお茶することに
お茶と言っても、親二人は生ビールをグビグビ頂いたけど、喉が渇いてたんでまわるまわるメヽ(@◇@)ノ
とかなんとかやってるうちに部屋に戻ったのは16時ちょっと前
部屋でめいめいがくつろいだ後に、夕食のために街に繰り出す
土産物屋で絵はがきを買って、一昨日行ったイタリアンレストランMolinoへ
ママはカルボナーラ、長女は一昨日と同じニョッキ、次女と私はピザ。それに加えて、一昨日と同じ大きなサラダを注文して、四人でシェア
パスタは 一昨日アルデンテを通り越して結構な固さだったんだけど、今日のはアルデンテよりも少し柔らかめ、いい感じの茹で具合だった
ニョッキはスモールポーションを注文したんだけど、一昨日よりも多かったんじゃない?
ピザは、表面はパリパリなんだけど、裏側がぱりっとしてなくてピッザ・ローマの方が美味しく感じた
お会計は128フラン
食事中に雷が鳴り始め、雨がぱらつき始めた。幸い帰る時にはほとんど止んでぬれずに帰ることが出来た(ラッキー
しかし、お腹いっぱい
そんなこんなで、20時に部屋に帰還。
明日の天気はどうかなぁ。。。
コメント
コメントを投稿