お遊び
ローキー写真
撮って出しに近い形でこういう写真を撮りたいんですが、やはり自然光&細工無しでは無理かな。
結局は、ただの露出アンダー過ぎの写真でした。
素性の悪い写真は、現像じゃどうにもなりません(^▽^;)
そのままボツにするのも何なので、Photoshop(Elementsですが)で遊んでみました。
元画像をLightroomのトーンカーブで軽く調整して、Photoshopに持って行って、調整レイヤーで花だけを明るくして、周りを落としました。
が、どうにも不自然。
撮って出しに近い形でこういう写真を撮りたいんですが、やはり自然光&細工無しでは無理かな。
試行錯誤の素振りあるのみ!
(素振りでどうにもならない物理的限界もあるんでしょうが…)
でもやはり、快晴&直射日光の睡蓮は硬いですねぇ。
晴天に文句を言っちゃ罰が当たりますが、曇天で撮ってみたい今日この頃ww
![]() |
Tamron 272E f2.8, 1/8000, -1.3EV, ISO100 |
自然光で工夫せずにこの様に撮るのは難しいというか無理っぽいです (^^
返信削除ディフューザやレフ板を使ったり光を遮ったりしないとダメでしょうね。
> 快晴&直射日光の睡蓮は硬いですねぇ。
ですです (^^
薄曇りで時折日が差す感じの天気がベストですね。
そんな天気の時はスイレンを撮りに行きたくなります (^^
こんばんは。
返信削除影の中に、よっぽど強烈なスポット光、
木漏れ日がそこだけに降り注ぐ、
そんな場所があれば、撮れる可能性もあるんでしょうけど、
撮って出しでこの感じは難しいでしょうねぇ。
やっぱタム9のボケ綺麗ですよねぇ。
delphianさん、こんばんは
返信削除>自然光で工夫せずにこの様に撮るのは難しいというか無理っぽいです
やはり無理ですか…
delphianさんが言われるのですから、やはり無理なのかな(^^;)
>薄曇りで時折日が差す感じの天気がベストですね。
BMと同じく、なかなか撮り手に都合の良い天気にはなかなかなってくれません(^▽^;)
撮りに行けるのは基本土日なんで。
やんぼーさん、こんばんは
返信削除よりによって、睡蓮のある池の周りには木漏れ日を作ってくれるような大きな木がないんですよ。
偶然の産物を狙って、素振りに励みます!
272Eのボケ、FA77Lのボケにもしびれますが272Eもいいです。
やんぼーさん、272E持ってないのかな?と思ったら、アポランター125をお持ちなんですね(^▽^;)
このボケも好きです(^。^)